白石陽菜は大食いでどのくらい食べる?食べても太らない身体の秘密5選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ご馳走
スポンサーリンク

肉のお姉さんこと白石陽菜(しらいし はるな)さん!

フジテレビ系列「ウワサのお客さま」で度々出演するようになり、コストコでの爆買いや肉好きで知られていますね!

白石さんは大食いでも知られています。

どのくらい食べるのか気になりますよね?今回は白石さんの食生活について注目してみたいと思います!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

白石陽菜は大食いでどのくらい食べる?

YouTubeより

白石陽菜さんの大食い記録は、回転寿司35皿、串揚げ102本、ラーメン10杯とあります!

大食いを特技と公表しており自身のYouTubeチャンネルで、数々の大食いチャレンジ企画を行なっています。

えびチー

あんなに細いのに大食いなんて驚きですね!!

スポンサーリンク

白石陽菜、食べても太らない身体の秘密5選!

仰天ニュースより

白石さんは代謝が良く太りにくい体質の特性を持っているそうです。

白石さんは過去に日本テレビ系、仰天ニュースにて「大食い女子の謎」で取り上げられており、医療機関で検査をしたところ、大食い女子にしては珍しい特徴を持っているとのこと!

①食べてもお腹が出ない

白石さんは大食いしてもお腹が出ることがないといいます。

大食いの方、体型は変わらないものの大量に料理を食べた後、お腹が不自然に出ている印象です。

しかし白石さんの場合、総重量3キロの料理を食べた後も体重は食べた分増えますが、お腹は膨らむことはないそうです。

また、驚くことにトイレにもすぐに行くことはないとか・・・!

②便秘体質なのに太らない!

痩せ型、大食いの人ほど食事後トイレにすぐ行く印象ですが、白石さんは便秘気味で食べてからすぐトイレに行くことがないようなのです!

えびチー

便秘の人ほど太りやすいイメージですよね??

③胃袋に秘密があった!

お腹が膨らまないのは胃袋が横に伸びていることが関係しているようです!

専門機関で検査した結果、食事後の胃袋は形がわからなほど膨らんでいるとのこと、ただ前後に膨らむのではなく横に伸びていることでお腹が膨らまないとのこと。

④褐色脂肪の活性化が太らない鍵!

食べても太りにくい人は褐色脂肪が活性化している可能性があるといことが検査でわかりました!

脂肪には白色脂肪と褐色脂肪の2種の脂肪細胞があります。

白色脂肪に脂肪を溜め込む人ほど太ると言われており、褐色脂肪の役割は白色脂肪に溜まった脂肪を燃焼する役割があるようです。

つまり褐色脂肪が活性化している人ほど太りにくいようですね!

⑤毎食大食いというわけではない!

長時間胃袋に食べ物があるため、連日続けて大食いできるわけではないそうです。

彼女は、太りにくい体質ではあることは分かりましたが、トイレにすぐ行き消化するタイプではないため連続して大食いできるわけではないようです。

通常は少しの量の食事で済ませ週に1回程度大食いをしているそうです!!

えびチー

それでも特殊な身体であることは間違いなですね!!

スポンサーリンク

まとめ

今回は白石陽菜さんの大食いについて注目してみました!!

やはり特殊な体質でしたね!食べても太らない体質なのは羨ましい限りです。

これからも大食いイベントやチャレンジ企画などでもどんどん活躍していっていただきたいですね!

肉のお姉さん整形をしている?の記事はこちらから読めます!

肉のお姉さんは何者なの?の記事はこちらから読めます!

スポンサーリンク
ご馳走

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次